ゲットしましたー!
さて、何を食べようか。
この画面は、簡易表示です
7月25・26日と、2年ぶりに鈴鹿8耐へ行ってきました!
(昨年度は息子が高校受験生のため自粛させられました)
土曜日の早朝4時前に出発、一路鈴鹿へ。
天気予報では週末はずっと雨予報。覚悟して行っただけに、この快晴は嬉しかったですね。
キャンプは完全予約制になっており、余裕で設営できました。
スコールのような雨が時々降っていたのですが、テントの設営時も撤収時もやんでいたので助かりました。
レースは応援していた「ヨシムラ」が優勝して最高でした。
ヨシムラ以外のチームでは、序盤でいきなり転倒してしまった秋吉耕佑、伊藤真一組の追い上げが面白かったですね。結局、9位まで上がってきましたし。
また、来年も行こう!
優勝したヨシムラ陣営
ヨシムラの「徳留 和樹」氏
ホームストレートに向かうバイクたち
ライトオン!
勝利のシャンペンシャワー
さて、薪の方はというと、週末ごとに予定が入ったりしてまとまった時間がとれない状況なのですが、コツコツ作業を進めていました。
今日はまとまった時間がとれたので、一気に進みました。
だいぶすっきりしてきました。
薪小屋も・・・
片側はいっぱいにつまれ、反対側に突入!
来週末、再来週末と、遠出の予定なので、薪仕事もしばらくは中断です。
今日もまた迷惑メールの削除や設定で、時間を費やしてしまった・・・。一日のうち30分はこの作業に使ってる気がします。ってことは、一年のうち1/48=7.6日・・・こんなに無駄にしてるって事になりますね。
と、いうことで、メールチェッカの迷惑メール撃退機能をパワーアップしました。発信元のサーバが日本のサーバ以外だった場合削除してしまえ!という過激なものです。(海外からのメールも事前にわかっているアドレスなどでしたら、救済できる仕組みも用意してます)。いまのところ図々しく国内のサーバから送ってきてる迷惑メール以外は削除されてます。こんな、図々しいのはhttp://www.nissankyo.or.jp/mail/index /index.htmlに通報しましょう
メールチェッカはここから入手できます。
テストモードも用意してますので、十分にログファイルを調査して必要なメールが削除対象にならないことを確認してから稼働させましょう。
もし、大切なメールが削除されたりしても当方では責任もてません。(^^)
梅雨の薪仕事は、晴れ間をぬっての作業となります。
時間を見つけては、少しずつ切っていきます。
昨日の日曜日は、朝から雨でしたが、午後3時頃だったか雨が上がったのをみて作業開始。
助っ人の息子の手伝いもあり、順調に進みました。
やっぱり、1人より2人、ですね!
薪小屋にどんどん積まれると、心が豊かになってきます。