薪ストーブは楽しい!

20数年使ってる薪ストーブについての日記(他、趣味など)

この画面は、簡易表示です

薪ストーブ

大雪注意報が出たら・・・

関東甲信越に大雪警報が出た日は、せっせと薪を運び入れて準備を整える。
あとは、雪がどれ位降るのかドキドキしながら過ごすわけです。

 

今回は大して降らなかったので一安心でした。
(数年前の災害級の大雪は本当に泣けました・・・)
今後も天気予報チェックを怠らずに過ごしましょう。



2020年謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

(かなり遅いご挨拶となりました・・・)

さて、暖冬のおかげで暖房費が少し助かっています。
灯油については昨年度に18Lポリタンクを6つ分消費した段階で薪に切り替えました。

薪ストーブに関しての毎日のルーチンは、薪を毎日運び入れることです。
以前は時間があるときに一気に運び入れたりしていましたが、今はもう体力的に無理!
重いものを運ぶことが辛くなりました。

・「その日に消費する量」を運ぶ。
・無理しない。
・一度に沢山運ぼうとしない。
・辛い作業にしない。

をモットーにしています。
一人暮らしでは健康と安全が大事!
怪我は大敵!

さて、今日運んだ薪から以下が出てきました。

31.2.22の日付入り。
日付を見て一年前を振り返る。
そうだ、4月に入った頃次のシーズン用の薪をお願いしたのでした。
作った薪があるからと運んでもらった第一弾の薪がこれですね。
そして、昨年夏のお盆頃に第二弾が運ばれてきたのでした。
燃やせばただの灰になる薪ですが、これを見れば当時の状況が浮かぶから面白いですね。



薪ストーブが似合う日

今季初の雪が里に降りました。
昨夜夕方からチラチラ降り始めて、20センチ程積もりました。
高地の雪らしくなく、湿った重い雪でした。

薪小屋へのアプローチ。
今日明日と天気が良さそうなので、このままほおっておくことにします。
何故なら雪が重いのでこれ以上雪かきしたくない・・・。
ご近所さんが我が家の部分を沢山手伝って下さった。
本当に助かりました。

雪の日はやっぱり薪ストーブでしょう。
薪を運び入れておかないと。



薪ストーブ点火!

今季の薪ストーブが始まりました!
前回のブログで「今日の薪ストーブは保留ということで」なんて書いていましたが、その日の夜に点火しました。

昨日・今日と午前中に火を入れています。
午後から夜にかけての仕事なのでそのままフェードアウトです。
やっぱりいいですね!薪ストーブ!
薪ストーブの前にいると心身ともに落ち着くのはなぜでしょうか。
薪の調達費用やメンテナンスの費用を考えなければ最高の暖房です。

ただ、最近災害が多いので災害時を考えると怖くもありますね。
薪ストーブが付いている時に大きな地震が来たらどうしよう、とか・・・。
安全装置がついているものが一番かなとか・・・
今後のことも含めていろいろと考えなければいけない時期が来たようです。



煙突掃除終了

 

爽やかな秋晴れの下、煙突掃除が終わりました。
以前からお世話になっている業者さんに来て頂きました。

 

 

昨年本体を見て頂いたので今年は煙突のみ。サクッと終わりました。
来年は本体のメンテナンスが必要になりそうですが、かなりの費用がかかると思われます。
使用しているストーブはすでに廃版になっており部品が手に入らなくなってきています。
薪の調達・薪ストーブのメンテナンス・費用・自分の健康年齢など、総合的に考えて冬の暖房の主力である薪ストーブについて考える時期がついにきてしまいました。

 

(記事:ryu)




top