薪ストーブは楽しい!

20数年使ってる薪ストーブについての日記(他、趣味など)

この画面は、簡易表示です

D.I.Y

薪小屋 完成

薪小屋

お茶のみ庵ならぬ、薪小屋が完成しました。

お盆も過ぎると風が秋らしくなってきます。
昨シーズンは12月から大雪で、例年よりも冬が長く薪も買い足したっけ。
短い秋、いよいよ薪仕事本番です。



薪小屋作り 4

毎年恒例、一泊二日で海へ行ってきました。
もちろんキャンプです。
今年は風が心地よく、暑いなりにも過ごしやすいキャンプになりました。
夜は蒸し暑いかと思いきや、寒くて目が覚めるという涼しさでした。

さて、薪小屋作り順調に進んでいます。
いよいよ屋根材に取りかかりました。

薪小屋

こんな感じです。

薪小屋

なかなか快適そうな茶飲み庵・・いや、薪小屋になりそうです。

薪小屋



薪小屋作り 2

今から2ヶ月ほど前になろうか、仕事部屋の壁にちょっとした棚を取りつけようとした。
そこで必要になったのが「水準器」

しかし、必要な時に見つからないのが世の常なのかマーフィーの法則なのか?
あるとわかっているものを買ってくるのももったいないので水平度を見るためビー玉を転がしてみたり、床からメジャーで測ったり、目視でチェックしてみたり・・・とまあ、大体で取り付け完了。

そして、今回の薪小屋作り。基礎の水平を見るために必要になったのがやっぱり「水準器」
ざっと探してもやっぱりないものはない!

・・・で、とうとう諦めて買った直後やっぱり出てきました。(涙)
こうなることが推測できただけにその悔しいことったらありゃしませんわ!

まあね。
これが人生というものでしょうか。

そんな悔しさを乗り越えて、夏休みに入った息子(中1)に手伝ってもらいながら、薪を置くための土台を作る。

薪小屋の基礎

その他の材木のペンキ塗りもやってもらって大助かりの父なのでした。

薪小屋の土台

ところで・・・

日曜大工仕事に重宝する定規「さしがね」、一体どこにあるんだ?



薪小屋作り

5月頃から庭周りを片付けたりしています。
週末のドライブ先は市の清掃センター。
清掃センターの人の中には、対応が悪かったり超無愛想な人がいたりとあまり居心地がいい場所ではないのですが、「今日はどうかな~」とハラハラどきどきしながら通ったかいあって、荒れた庭も鉄平石を敷いてだんだん綺麗になってきつつある今日この頃です。

そんな庭仕事の合間にふと空を見上げれば、
遙かかなたに煙突が~~~・・・

家

そうだった・・・
夏場のイベント、煙突掃除がまだだった・・・
まあいいや、季節はまだ夏!急ぐことはあるまい。

ということで、目下の仕事は薪小屋作りなのであった。
12年前に作った薪小屋はお下がり廃材使用で劣化も激しく、また手狭にもなってきたため新しく作ることにしました。

でも、このスペース、薪がない時期はお茶会(お酒?)コーナーになりそうな・・・




top