薪ストーブは楽しい!

20数年使ってる薪ストーブについての日記(他、趣味など)

この画面は、簡易表示です

その他

HONDA レーシング クロノグラフ

人生万事塞翁が馬!

悪いことのあとには良いことがある。
「Honda Rider’s Voice」というサイトに投稿した写真が2月のベストショット賞に選ばれました!
かっこいいバイクの写真が並ぶ中での受賞、びっくりしました。

そしてその賞品がこれです。↓

HONDA レーシング クロノグラフ

ありがとうございました。

さて、気になる賞品は誰の手に?
投稿した旦那か、被写体の息子か、それともカメラマンである私なのか・・・

いかんいかん、欲を出してはいけません。
仲良く使いましょう。



クロネコ・メール便 遅すぎ!

とにかく届かない!

郵便だったら前日の4時ころ送付された物でも翌日には届いているのに、3日経っても届かない・・・。「メール便 遅い」でググるといっぱい出てきましたが、ヤマト運輸は改善するつもり無いのかなぁ~。せっかく「宅急便」で稼いだ評判がチャラになるんじゃないか?
(評判が良いのかどうかは知りませんが・・・あ!一回荷物が行方不明になって2週間ほど遅れたことがあったなぁ~~)

(最近は買ってないので知りませんが)Amazonからは日通のペリカンメール便で送って来ましたが翌日には届いてました。

クロネコ・メール便での注文は、もうしないことにしました。



PSP

PSP

今度はPSPが当選しました。
去年から三つ目です。
こんなに幸運が続いていいのでしょうか!

一つ目は、去年当選したこれ↓

「キャノン カラーレーザープリンタ」

canonLBP5100

二つ目は、つい先日当選したこれ↓

「シャープ 食器洗浄機」

shap-QW-SL1-W

そして、三つ目の「ソニー PSP」

こんなに当たっていいのでしょうか!
食あたりや車の当たり屋などに遭遇しないよう、この幸運を感謝し決して欲ばらず(ここ、重要)謙虚に過ごさなければと思います。(本当に)



ブラッド・ダイヤモンド

いまさら、この映画の話を書くのも気が引けたりするのですが、DVDを借りて先ほど見ました。

題名から生臭い物を感じてしまってなかなか見る気がしなかったのですが、一言で「すばらしい」映画でした。

「ディパーテッド」もその前に見て「ふ~~ん、まぁまぁかなぁ~」程度でしたが、この映画のほうがはるかにすばらしい映画だと思いました。

アカデミーの作品賞にはディパーテッドよりもこの「ブラッド・ダイヤモンド」がふさわしいのでは?と思いました。

が・・・授賞式の風景を考えるとみんなが後ろめたい思いをしてしまうからノミネートすらしなかったのか?

まだ、見てない人で、感動を味わいたければ一人で見るのをお勧めします。(^^)



湯たんぽ

11月になりました。
今は朝晩の薪ストーブは欠かせません。お天気が悪い日は日中も火を入れています。

薪ストーブの上にはいつもヤカンが乗っています。我が家のスチーマーですね。

ストーブ上のやかん

いつも沸騰しているお湯、ポットに入れたり食事の支度に使ったりしていますが、今年は湯たんぽにも利用することにしました。実は湯たんぽ利用は初めてです。もっと早く気がつけばよかったと後悔。

夜寝る前11時頃に熱湯を入れると翌日の午後2時ごろまで暖かいことがわかりました。
袋(写真右側)がついているのですが、さらに別の布などで包まなければかなり熱いです。

湯たんぽ

寝床で使った後は、足元用ホットカーペットに湯たんぽを入れて利用します。(当然電気コードは抜いています。)
PC机の足元が寒いので、足元用ホットカーペットを使っていましたが、湯たんぽで十分暖かいです。(お湯はまだ熱いです。)

湯たんぽ

こんな感じ。

湯たんぽ

寝る前に入れたお湯は、翌日の午後2時ごろまで暖かかったです。ホットカーペットの電気代の節約になりますし、これは本当に便利です!(かなりお薦め)

また、息子のスイミングや塾の送迎が毎夜あるのですが、これからの季節は車の中で待っているのが寒いんですよね。エンジンをかけっぱなしにもできませんし。また使い捨てホッカイロはゴミになりますしね。そんなときにこの湯たんぽとひざ掛けがあればバッチリです。実際とても暖かくて車での待ち時間も快適でした。

お湯は薪ストーブによってどんどん沸くので、湯たんぽのためだけに沸かさなくてもいいのが嬉しいです。

お店で777円で手に入れたこの湯たんぽ、こんなに重宝するとは思ってもいませんでした。
(冷めたお湯を出すときなど縦置きできる湯たんぽはお薦めですよ!)




top